山崎観光案内所

山崎イベント


新着記事一覧

千利休は安土桃山時代に織田信長、豊臣秀吉に仕えた堺出身の商人です。またわび茶の完成者として知られ、千家流茶道の始祖となり、茶聖とも称される人物です。 本名は田中与四郎、号は宗易(そうえき)といい、大阪堺の魚問屋に生まれま … 続きを読む

阪急水無瀬駅、JR島本駅から、島本町役場を通り北へ2Kmほど、若山台住宅地を抜けた西天王山の山麓にあります。   若山神社は、地元島本町の広瀬、東大寺、桜井、神内(こうない)の氏神として「天王さん」の通称で広く … 続きを読む

室町時代の俳諧作者で、寛正6年(1465)、近江国滋賀で生まれたとされますが、本名・出自については定かではありません。俳諧撰集「犬筑波集」を残し、高踏的な連歌に対し,庶民世界を面白く詠みあげており,近世俳諧の先駆をなすも … 続きを読む

京都:大山崎町や大阪:島本町などの町をはじめ、いくつかの団体が山崎地区の観光ガイドマップやハイキングマップを作成されています。このページではそのガイドマップの概要と入手場所を紹介します。 大山崎町エリア 大山崎町観光ガイ … 続きを読む

島本町東大寺三丁目にある、水無瀬川河川敷の広々とした公園です。 水量の少ない水無瀬川で遊ぶこともでき、コンクリートで囲まれたイベントスペースのようなものものあります。6月上旬頃からは、水無瀬川の川沿いや中州などでホタルが … 続きを読む

行基は,奈良時代の天智天皇7年(668年)生まれの僧で、仏教の一般民衆への布教を禁じた時代に、禁を破り畿内を中心に民衆や豪族層を問わず広く仏法の教えを説き人々より篤く崇敬されました。   また、教えを説くだけで … 続きを読む

  • このサイトについて


    山崎観光案内所へようこそ!

    このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。

    山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。

    交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。



    このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。

    ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。

  • 大河ドラマ誘致

最近コメント

oYamazakiまちのこしプロジェクト

当サイト管理人も参加中。「まちおこし」じゃなくて「まちのこし」自治体の壁を超えて、皆で作る山崎のプロジェクト。

歴史街道

ページ上部に