若山神社

阪急水無瀬駅、JR島本駅から、島本町役場を通り北へ2Kmほど、若山台住宅地を抜けた西天王山の山麓にあります。

 

若山神社は、地元島本町の広瀬、東大寺、桜井、神内(こうない)の氏神として「天王さん」の通称で広く親しまれている神社です。JR山崎駅や阪急大山崎駅からでも歩けます(西国街道→東大寺公園の山裾散策コース参照)が、多少距離があります。バスが出ていますので、バスを利用する場合は電車でJR島本駅、阪急水無瀬駅に移動してもよいかもしれません。

 

若山神社は素盞鳴命(すさのおのみこと)を祀り、大宝元年(701年)行基が、二十二社の一つとして創建したと伝えられています。官幣の制にも連なったそうです。かつては、 西八王子社、牛頭天王社とも呼ばれていましたが、明治時代に入って神仏分離令により、若山神社に改められました。

 

社伝によれば、後鳥羽上皇も勅旨を遣わされ、南北朝時代には、桜井の里にて楠木正成が子の正行との訣別の際に重臣を代わりに参拝させたとたと伝わります。

 

神社は千年以上の森の中にあるとされ、自然環境保全地域となっています。この森は大阪みどりの百選に選ばれ、秋は紅葉、春は桜の名所として知られています。境内から三川合流点が見え、素晴らしい景色を堪能することができます。なお、境内西側に自生する42本のツブラジイの巨樹は大阪府の天然記念物指定です。社地は山林約4万坪を有しています。

若山神社に行ってきました

参拝記はこちら >>若山神社 参拝記
 

所在地 大阪府三島郡島本町大字広瀬1497
分類 お寺・神社
拝観 自由
行事 一月 一日 元旦祭
一月 成人の日 古神札焼納祭 (とんど)
二月 節分 節分祭
二月 初午 初午祭・百山稲荷社
二月 十一日 紀元祭 (建国記念祭)
三月 十七日 祈年祭
四月 上旬 鎮花祭
五月 三日~五日 例祭
六月 三十日 夏越祭 (茅の輪神事)
十一月 中 七五三詣
十一月 二十三日 新嘗祭 (火焚祭)
十二月 二十三日 天長祭 (天皇誕生日)
十二月 三十一日 大祓式・除夜祭
お問合せ先 TEL:075-962-1651
ホームページ 若山神社
アクセス 電車:JR京都線「島本駅」下車徒歩20分/阪急京都線「水無瀬駅」下車徒歩30分
バス:JR水無瀬駅から、阪急バス「若山台センター行」に乗り、終点若山台センター下車、 (境内鳥居付近に駐車場あり)徒歩約10分。
地図
大きな地図で見る
備考 ※坂道、急な階段が多いので準備はしっかり

若山神社 への2件のコメント

  1. タケヨシミ より:

    アクセスのとこ、駅名が反対になってる。
    JR京都線「島本駅」
    阪急京都線「水無瀬駅」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>