タグ別アーカイブ: 史跡

  東大寺水無瀬荘園は、天平勝宝年間(749~757)に聖武天皇より奈良の東大寺に与えられた荘園です。町内に残る「三島郡島本町東大寺」の地名はここからきています。   天王の勅によって東大寺領とされ、 … 続きを読む

昔の大山崎集落は、離宮八幡宮の神領であり、15世紀にその集落の東と西の端にそれぞれ黒門が設けられ、それぞれ東の黒門・上の黒門と、西の黒門・下の黒門と言ったそうです。   門は夜になると用心のため集落を守るために … 続きを読む

国道171号線から、水無瀬交差点を左折してしばらく進むと、左に高浜砲台跡の案内板があります。そのまま歩き、高浜公会堂のすぐ横に、小さな薬師堂があります。その手前に、高浜砲台跡碑が立っています。     … 続きを読む

平成26年9月23日(火・祝)の島本町ふれあいセンター1階ケリヤホールにて、発見された「西浦門前遺跡(にしうらもんぜんいせき)」説明会が開催されます。また島本町立歴史文化資料館にて、速報展も合わせて開催されます。 &nb … 続きを読む

山崎津跡とは、平安京の外港として文献にみえる「山崎津」の推定地で、古代から近世にかけて、この地に淀川水運の要である山崎津(港)があり、それに関わる遺跡のことを言います。     平安時代より「淀」と「 … 続きを読む

  サントリー京都ビール工場のすぐ裏手、山崎の戦いの際、明智光秀の本陣と伝えられる御坊塚があったのが、この境野古墳群と考えられています。 山崎駅からは徒歩30分程度と遠い場所でしたが、西山天王山駅が出来たので大 … 続きを読む