山崎観光案内所

山崎イベント


新着記事一覧

  昨年(2012年)の11月に、JR山崎駅構内の改札キオスク跡地に、大山崎町商工会と大山崎町は、「おおやまざき なび」を作りました。「おおやまざき なび」は、お土産、特産品販売や商工会員のPRなど多目的な利用 … 続きを読む

大阪府島本町のボランティア団体「ふるさと島本案内ボランティアの会」では、島本町の地元の人が密かに信仰する神様、何気なく前を通っていて気づかない、不思議なところなどを案内する「パワースポット巡り」の参加者を募集しています。 … 続きを読む

  JR山崎駅を出たところ真正面に、肌色の建物のホテルデューがありますが、その1階に入っているのがCafe tabitabi (カフェ タビタビ)です。タビタビは朝7:00からオープンしていて、ホテルには飲食関 … 続きを読む

青少年活動の活性化と他人への思いやりなどを目的に開催される、島本町のイベントYY(わいわい)ワールドの詳細が決まっています。   日時:4月28日(日)午前10時〜午後15時 場所:水無瀬川緑地公園スポーツ広場 … 続きを読む

少し前の話題ですが、大阪府、島本町とサントリーホールディングス(株)は、サントリー山崎蒸溜所(工場長:藤井敬久、大阪府三島郡島本町)の水源涵養エリアにあたる森林の整備活動を強化するため、12月21日(金)大阪府三島郡島本 … 続きを読む

このページでは、大山崎にまつわる本や画集などを紹介しています。 山崎在住の方が書かれた本や、住んではいませんが山崎の描写のあるもの、また、サントリー山崎蒸留所のウィスキーの話やアサヒビール大山崎山荘美術館について書かれた … 続きを読む

  • このサイトについて


    山崎観光案内所へようこそ!

    このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。

    山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。

    交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。



    このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。

    ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。

  • 大河ドラマ誘致

最近コメント

oYamazakiまちのこしプロジェクト

当サイト管理人も参加中。「まちおこし」じゃなくて「まちのこし」自治体の壁を超えて、皆で作る山崎のプロジェクト。

歴史街道

ページ上部に