山崎観光案内所

山崎イベント


新着記事一覧

  島本町の若山神社入口石碑近くにある「山崎竹林園」では、今年2014年も「たけのこ堀り体験」の参加者を募集しています。 2014年の今年は4月5日から、5月11日までの予定となっており、入園料金は大人500円 … 続きを読む

島本町内や淀川河川公園背割堤地区では、淀川河川敷で地域の魅力を感じる「冬祭り」を2月8日(土)に開催します。 祭りの内容は、ウォーキング、かつて往来していた渡し船、竹細工などを気軽に体験できる祭りとなっています。参加は無 … 続きを読む

青少年活動の活性化と他人への思いやりなどを目的に開催される、島本町のイベントYY(わいわい)ワールドの詳細が決まっています。 島本町YYワールドは今年で30回目を迎える島本町のイベントです。 毎年、模擬店やクラフトや舞台 … 続きを読む

  2014年2月1日(土)、2日(日)に犬ぞり探検家 山崎哲秀さんの写真展が京都新聞大山崎販売所2Fで開催されます。入場は無料。 山崎哲秀さんは高槻在住の極地探検家。北極圏を犬ぞりで観測調査遠征を行うアバンナ … 続きを読む

    節分の日、2月3日に宝積寺で「星供結願護摩法要」が執り行われます。この節分会 「星供節分会(ほしくせつぶんえ)」は約1,280年以上前から続く、歴史ある節分会です。まず法要の後、大導師、福男、 … 続きを読む

    JR島本駅降りてすぐ、島本町立歴史文化資料館にて、企画展「むかしのくらしと農家のしごと」が開催されます。 期間は2月1日(土)~3月2日(日)までとなっています。     … 続きを読む

  • このサイトについて


    山崎観光案内所へようこそ!

    このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。

    山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。

    交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。



    このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。

    ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。

  • 大河ドラマ誘致

最近コメント

oYamazakiまちのこしプロジェクト

当サイト管理人も参加中。「まちおこし」じゃなくて「まちのこし」自治体の壁を超えて、皆で作る山崎のプロジェクト。

歴史街道

ページ上部に