山崎観光案内所

山崎イベント


新着記事一覧

山崎2大セレブの1人。加賀正太郎は、恵まれた経済力と卓越した才能によって証券業や山林経営、土地開発、ゴルフ場設計など様々な分野で経営の手腕を発揮した実業家である。また、趣味人としても1流であり、大山崎山荘(現アサヒビール … 続きを読む

蘭について 蘭は、独特の形の花を咲かせ、世界に700属以上15000種、日本に75属230種があります。鑑賞価値の高いものが多く、栽培や品種改良が進められています。他方、採取のために絶滅に瀕している種も少なくありません。 … 続きを読む

  サントリー山崎蒸溜所は1923年サントリーの創業者、鳥井信治郎が建設した、日本初のモルトウイスキー蒸溜所です。建設候補地を探す段になり、この歴史ある、ここ山崎に目をつけました。山崎の風土は天王山の麓にあり、 … 続きを読む

最寄り駅、山崎駅、大山崎駅 まずはJR山崎の駅からである、大阪から20分、京都から15分と都会からアクセスは抜群であるこの駅。蒸留所という名前から、立地場所はきっと自然いっぱいの山の中というイメージと持っている人であれば … 続きを読む

  まずは山崎蒸溜所受付 蒸溜所の敷地内に入ると、まずは受付に立ち寄ることになる。蒸溜所のちょうど中央を走る道路は敷地ではなく一般道路なので、中央の道路は勝手に入ってもいいのだが、大抵警備院さんに呼び止められる … 続きを読む

  蒸溜所見学ツアー開始 出発時間がせまると、館内アナウンスがウィスキー館に入り、2階の出発カウンターに集められます。そこで、今日引率してくれるサントリーのガイドさんが登場し、注意事項を丁寧に説明してくれます。 … 続きを読む

  • このサイトについて


    山崎観光案内所へようこそ!

    このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。

    山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。

    交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。



    このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。

    ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。

  • 大河ドラマ誘致

最近コメント

oYamazakiまちのこしプロジェクト

当サイト管理人も参加中。「まちおこし」じゃなくて「まちのこし」自治体の壁を超えて、皆で作る山崎のプロジェクト。

歴史街道

ページ上部に