山崎観光案内所

山崎イベント


新着記事一覧

阪急大山崎すぐ大山崎歴史資料館では5月1日(金)から5月31日(日)の期間で小企画展「『蘭花譜』 原画作成の頃」を開催しています。     「蘭花譜」は現アサヒビール大山崎山荘を建築した加賀正太郎と後 … 続きを読む

昨年も行なわれた人気企画「サントリーウィスキー山崎 TVコマーシャルの舞台を尋ねて」が2015年の6月6日(土)に開催され、現在、参加者を募集しています。   定員は80人。応募者多数の場合は抽選になります。 … 続きを読む

  山崎の大阪側、島本町では、平成27年4月15日から「島本町フェイスブックページ」の運用を開始しました。ページでは行政情報や身近な出来事など、町の魅力を発信してます。   島本町facebookペー … 続きを読む

島本町立歴史資料館で行われれる資料館コンサート。 第50回目は渡士 あかねさんによるメゾソプラノリサイタルです。 入場無料。予約不要   ※座席数は77席ありますが、多数来場の場合は入館制限があります。 &nb … 続きを読む

今年もJR島本駅北側の畑で恒例の、春のレンゲ畑が開園します。 畑一面に広がる「レンゲ畑」はこの地域ですっかりおなじみとなりました。     4月18日には、午前11時30分から現地(第三小学校北側)に … 続きを読む

島本町の阪急水無瀬駅近くの「水無瀬商店街」では毎週第三土曜日に定期市「第三・土曜市」を開催します。     水無瀬には商店街3つほどあり、かつてはとても栄えていましたが、近年のスーパーや大型施設、少子 … 続きを読む

  • このサイトについて


    山崎観光案内所へようこそ!

    このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。

    山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。

    交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。



    このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。

    ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。

  • 大河ドラマ誘致

最近コメント

oYamazakiまちのこしプロジェクト

当サイト管理人も参加中。「まちおこし」じゃなくて「まちのこし」自治体の壁を超えて、皆で作る山崎のプロジェクト。

歴史街道

ページ上部に