4月18日(土)夜19時より、島本町にある「小林酒店」の2階キャットンハウスで「島本筍&ウイスキー山崎を楽しむ会」、が開催されます。 ウイスキーを語り合う会としての企画の第一弾です 参加費は3500円、定員 … 続きを読む

4月18日(土)夜19時より、島本町にある「小林酒店」の2階キャットンハウスで「島本筍&ウイスキー山崎を楽しむ会」、が開催されます。 ウイスキーを語り合う会としての企画の第一弾です 参加費は3500円、定員 … 続きを読む
昨年の2014年9月にクランクインした山崎を舞台とした映画「家路 on the way home」。制作母体の「oYamazakiまちのこしProject」では、3月20日(金)よりクラウドファンディングに挑戦中です。 … 続きを読む
山崎にある聴竹居を紹介する『聴竹居 藤井厚二の木造モダニズム建築』が、平凡社コロナブックスから今月3月27日に刊行されます。 著者はギャラリーエークワッドの企画担当をされている松隈 章さん、写真は古川 泰造さんが担当され … 続きを読む
2015年4月25日、島本町阪急水無瀬駅前の水無瀬名店街にて『第1回MINASE MARKET PLACE』が開催されます。 島本町には昭和35年から昭和55年まで「水無瀬市場」という公設市場があり、そこに … 続きを読む
自邸で実験を重ねながら、日本の気候風土と日本人のライフスタイルに適合した「住まい」の理想形を追求した藤井厚二。 その彼が残した第5住宅、通称「聴竹居」が4月29日(水・祝)に「新緑をめでる会2015」と称して一般に広く開 … 続きを読む
島本町立歴史資料館で行われれる資料館コンサート。 第49回目は片野 涼子さんによるピアノリサイタルです。 入場無料。予約不要 ※座席数は77席ありますが、多数来場の場合は入館制限があります。 … 続きを読む
山崎観光案内所へようこそ!
このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。
山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。
交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。
このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。
ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。