2018年9月4日に発生した台風21号の影響により、一部通行止のままだった天王山ハイキングコースが、2019年1月24日(木)から全コース開通となります。 この間、大山崎町やボランティアの方が森林整備に取り … 続きを読む

2018年9月4日に発生した台風21号の影響により、一部通行止のままだった天王山ハイキングコースが、2019年1月24日(木)から全コース開通となります。 この間、大山崎町やボランティアの方が森林整備に取り … 続きを読む
2019年1月5日(土)より長らく通行禁止だった「天王山ハイキングコース」が通行可能になりました。 2018年9月4日に発生した台風21号の影響により、天王山ハイキングコースは安全が確認できる … 続きを読む
~ 週末の食卓を彩る朝の一時間 ~として、日常使いの市場「山崎ビオマルシェ」が始まります。 場所は『大山崎ふるさとセンター エントランス前』にて、毎週土曜の朝、午前8時30分~9時30分にて開催となります。 … 続きを読む
アサヒビール大山崎山荘美術館では、企画展として「櫛・かんざしとおしゃれ展 -粋に華やかに、麗しく-」を2018年12月15日(土)から2019年2月24日(土)で開催します。 同展では、東京都 … 続きを読む
春と秋の年2回開催している「天王山ファーム&フードマーケット」が2018年11月23日に開催されます。 今回で18回目となるお楽しみ企画です。 紅葉の天王山を見上げるカフェスペースもあります。 … 続きを読む
山崎観光案内所へようこそ!
このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。
山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。
交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。
このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。
ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。