アサヒビール大山崎山荘美術館では、企画展として「ジョアン・ミロの彫刻 ―夏のアサヒビール大山崎山荘美術館コレクション」を2019年6月22日(土)から9月1日(日)の期間で開催します。 スペイ … 続きを読む

アサヒビール大山崎山荘美術館では、企画展として「ジョアン・ミロの彫刻 ―夏のアサヒビール大山崎山荘美術館コレクション」を2019年6月22日(土)から9月1日(日)の期間で開催します。 スペイ … 続きを読む
大型連休となった今年のGW。4月29日は恒例の「天王山ファーム&フードマーケット」がJR山崎駅 南側広場で開催されます。 今回で19回目となるお楽しみ企画です。 …おいしく 楽し … 続きを読む
天王山の麓、島本町にある「大阪水上隣保館」主催の第56回桜バザーが、2019年4月13日(土)と4月14日(日)に敷地内周辺にて開催されます。 桜バザーは、毎年4月 … 続きを読む
大山崎町の重要文化財「聴竹居」。この春も恒例の「聴竹居 新緑を愛でる会2019」が開催され、一般に広く公開されます。 通常、聴竹居を訪問するには、事前予約が必要ですがこの日は不要です。庭園は入 … 続きを読む
聴竹居倶楽部メンバーで、30年以上にわたり大山崎の歴史を研究してきた歴史研究家・林亨さんが引率する、名物ツアー「2019桜花爛漫の京・大山崎 講師と巡る大山崎ハイグレード名建築ツアー」が今年も開催されます。 … 続きを読む
今年も桜の季節が近づいてきました。宇治川・木津川・桂川が合流する三川合流地域にある「背割堤」では今年もお祭りが開催されます。山崎から自転車(レンタサイクル)で行くことも可能です。 期間中のイベ … 続きを読む
山崎観光案内所へようこそ!
このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。
山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。
交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。
このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。
ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。