山崎観光案内所

山崎イベント


新着記事一覧

「エゴマの灯明油で栄えた街」」である大山崎町の歴史をふまえ、エゴマに関わる文化を現在に活かして街の地域活性化をめざして活動している「大山崎えごまクラブ」による「夏のえごまフェスタ2016」8月21日(日)離宮八幡宮にて開 … 続きを読む

今年でついに10周年を迎えるイベント「アートフェスタin大山崎町」。今年も離宮八幡宮にて8月20日(土)から23日(火)の4日間にて開催です。     「アートフェスタin大山崎」は2007年より続く … 続きを読む

宇治川、桂川、木津川の三川合流域の魅力や景観の雄大さを広く知って頂くために、淀川三川ふれあい交流「納涼 七夕まつり」が今年も開催されます。場所は大山崎ICから車で5分程度の淀川河川公園背割堤地区です。   &n … 続きを読む

大阪側島本町にて今年も夏まつりが2016年8月6日(土)に開催されます。 開催場所は、(第一中学校耐震補強工事のため、今年も水無瀬川緑地公園スポーツ広場です。     毎年多くの人が訪れる島本町代表的 … 続きを読む

  京都大山崎町にある歴史的な名所を講師と共に巡る人気企画「京大山崎・錦秋の旅 講師と巡るハイグレードな大山崎探訪」がこの秋も開催され、参加者の募集を開始しています。   引率は聴竹居副代表で、30年 … 続きを読む

エゴマの油を入れてホンモノの灯明を体験できるワークショップが2016年7月30日(土)に大山崎町立中央公民館で開催されます。予約不要。参加費は200円です。     大山崎町の歴史・文化遺産を活かした … 続きを読む

  • このサイトについて


    山崎観光案内所へようこそ!

    このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。

    山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。

    交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。



    このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。

    ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。

  • 大河ドラマ誘致

最近コメント

oYamazakiまちのこしプロジェクト

当サイト管理人も参加中。「まちおこし」じゃなくて「まちのこし」自治体の壁を超えて、皆で作る山崎のプロジェクト。

歴史街道

ページ上部に