山崎観光案内所

山崎イベント


新着記事一覧

アサヒビール大山崎山荘美術館は2016年9月17日(土)~12月11日(日)の期間で、企画展「開館20周年記念 うつくしいくらし、あたらしい響き ― クロード・モネ」を開催します。開館20周年を記念して開催される本展では … 続きを読む

阪急大山崎駅から西国街道沿いを北東に10分程、山崎観音(聖天さん)の鳥居の道を東へ。大山崎町の尻江に2016年6月にオープンした「Puolukka Mill -プオルッカさんの編み物教室」の紹介です。Puolukka M … 続きを読む

  大山崎町歴史資料館では、秋の企画展のテーマに沿う内容で、新進気鋭の講師をお迎えして連続講演会を開催しています。 今年のテーマは、『保をめぐる住民のつながり-自治の基層-』。 鎌倉・室町時代、京都周辺では「保 … 続きを読む

乙訓青年会議所創立35周年記念事業としてスタートした「乙訓DREAMフェスタ」今年は大山崎町の天王山夢ほたる公園にて開催されます。2016年9月4日(日)11時30分からです。       … 続きを読む

  山崎の大阪側、JR島本駅西側に広がる田んぼについてご存知でしょうか? 大阪から20分程度、京都から15分程度の都会でありながら、駅のすぐ前(ホームから見えるほど)に広がる農空間という貴重な場所で、島本町のシ … 続きを読む

島本竹工房による「第16回かぐや姫の夕べ」が2016年8月20日(土)JR島本駅前の桜井跡史跡公園にて開催されます。     500基余りの竹灯篭を設置し、夕暮れ時に幽玄のひと時を出演者による音楽や雅 … 続きを読む

  • このサイトについて


    山崎観光案内所へようこそ!

    このサイトでは大阪と京都のちょうど国境目にある「山崎」というところを訪れる方のために、また興味をもたれた方に、力いっぱい山崎の良さをを宣伝することを目的にしています。

    山崎は歴史的な要地であり、サントリー山崎蒸溜所やアサヒビール山荘美術館に加えて、利休の待庵や、離宮八幡宮など歴史的なスポットが多数残っている場所です。

    交通の便は大阪まで30分程度、京都まで20分程度と最高なのに、自然はそれこそ山のようにあります。そんな山崎という場所は稀有で、とても魅力的なところなのです。小さい頃に遠足などで訪れていた、管理人はそういう山崎を気に入って11年前に引っ越してきました。



    このサイトは市や町のオフィシャルのサイトではありませんので、管理人の主観的な意見やコメントがかなり混じっています。慎重を期していますが、間違いもあるかもしれませんので、ご指摘いただきましたら、直ちに修正致します。

    ともかく、山崎観光案内所へようこそ、そして何度も来たくなる山崎の素晴らしい魅力をぜひ知ってください。

  • 大河ドラマ誘致

最近コメント

oYamazakiまちのこしプロジェクト

当サイト管理人も参加中。「まちおこし」じゃなくて「まちのこし」自治体の壁を超えて、皆で作る山崎のプロジェクト。

歴史街道

ページ上部に