淀の流れは大阪府と京都府の府境部分、桂川・宇治川・木津川の三川が合流するところから始まります。 そこは、京都府八幡市内の男山と、歴史的にも有名な天王山を近い距離に置く、山崎狭隘部と呼ばれている場所です。この … 続きを読む
-
-
人気記事
妙喜庵(みょうきあん)待庵 257,335 views
天王山ハイキングコース 218,315 views
聴竹居(ちょうちくきょ) 195,907 views
水無瀬神宮 85,708 views
アサヒグループ大山崎山荘美術館 77,041 views
宝積寺(宝寺) 72,881 views
天王山の戦い(山崎の戦い) その3 合戦 64,752 views
天王山ハイキングコース(長岡京下山コース) 62,757 views
大山崎町歴史資料館(大山崎ふるさとセンター内) 55,185 views
観音寺(山崎聖天 やまざきしょうてん) 52,507 views
-
最近の投稿
タグ