作成者別アーカイブ: yamazakilove

麓から歩くこと、1時間程度、270.4メートルの標高の高さにある天王山山頂に到着します。 山頂は大きく広場のようになっており、土肌がみえています。広場横に少し小さな丘のように盛り上がった場所があり、そこに集めてきたと思わ … 続きを読む

安土桃山時代の戦国の武将。「本能寺の変」を起こした武将である。 青年期は諸説あるものの、斎藤道三、朝倉義景に仕えた後に、永禄12年(1569年)頃から織田信長の直臣となる。織田信長の家臣となって、比叡山焼き討ちなど各地で … 続きを読む

  江戸時代に柴田鳩翁という心学者が書いたお話しの中に、天王山にまつわる、「京の蛙と大阪の蛙」というお話があります。   むかし、京に住む蛙が、大阪を見物したいと望んでいました。この春に思い立って、難 … 続きを読む

宝積寺は寺伝では724年、聖武天皇の勅命を受けたに行基が建てたと伝えられる真言宗の寺院お寺で、行基が山崎橋という対岸八幡への往来の橋を建てた際に、橋寺として創建した「山崎院」の後身と考える説があります。   歴 … 続きを読む

  阪急大山崎駅から、西国街道を歩くこと15分程、道路左手に観音寺の鳥居が見えてきます。観音寺は通称、山崎聖天(やまざきしょうてん)と言う古寺です。山号は妙音山といい、地中から現れた薬師如来の石像に「妙音山寛平 … 続きを読む

新しくできたJR島本駅前のロータリーに面し、ちょうど桜井駅跡真向かいに島本町立歴史文化資料館があります。館内は遺跡調査で出土した縄文時代から中・近世時代の遺物や、楠木正成と旧麗天館に関連した資料や、島本町における文化財に … 続きを読む