作成者別アーカイブ: yamazakilove

水無瀬家で作られた将棋駒 水無瀬駒は、水無瀬家で作られた将棋駒のことで、能筆家で知られた公家の水無瀬家が4代にわたって駒銘を書いています。   特に水無瀬兼成(かねなり)とその孫の兼俊(かねとし)がよく知られ、 … 続きを読む

離宮八幡宮は、JR山崎駅を降りてそのまままっすぐ、ゆるやかな坂道を降りていき、T字になった突き当たりの右手にあります。徒歩で約1分ほどというみごとな駅前立地です。   この門は東門(大山崎町指定文化財)といい駅 … 続きを読む

このサイトのロゴにも使っていますが、天王山、特に京都の乙訓地方、大山崎町方面の山々には竹林が広く茂っていおり、竹の子の産地として有名です。天王山のハイキングコースにもいたるところに竹林が見えて、すぱっと長い竹は非常に見て … 続きを読む

聴竹居を維持、管理している聴竹居倶楽部では、山崎の魅力を撮りつくす企画として、「大山崎百人百景2012」の参加者を限定100名募集しています。   昨年も行われたこのイベント。参加者には「写るんです27枚取り」 … 続きを読む

サントリー酒類(株)は11月6日のニュースリリースで、2012年11月5日に行われた「第17回インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC:International Spirits Challenge)2012」 … 続きを読む

サントリー山崎蒸留所のWEBサイト「工場見学に行こう」では、見学ツアーの年末年始のスケジュールを公表しています。   年末年始は12月24日(月・振休)が最終営業日となり、年明けは2013年は1月7日(月)より … 続きを読む