カテゴリー別アーカイブ: お寺・神社

阪急水無瀬駅、JR島本駅から、島本町役場を通り北へ2Kmほど、若山台住宅地を抜けた西天王山の山麓にあります。   若山神社は、地元島本町の広瀬、東大寺、桜井、神内(こうない)の氏神として「天王さん」の通称で広く … 続きを読む

秋らしい晴れ間が広がっていたので、少し遠出したいと思い観音寺を訪れた。観音寺は、通称、聖天さんと呼ばれ、平安時代の昌泰2年(899)に宇多法皇が御願寺として創建されたと伝えられるお寺です。(寺解説はこちらで)現在でも、な … 続きを読む

宝積寺は寺伝では724年、聖武天皇の勅命を受けたに行基が建てたと伝えられる真言宗の寺院お寺で、行基が山崎橋という対岸八幡への往来の橋を建てた際に、橋寺として創建した「山崎院」の後身と考える説があります。   歴 … 続きを読む

  阪急大山崎駅から、西国街道を歩くこと15分程、道路左手に観音寺の鳥居が見えてきます。観音寺は通称、山崎聖天(やまざきしょうてん)と言う古寺です。山号は妙音山といい、地中から現れた薬師如来の石像に「妙音山寛平 … 続きを読む

  臨済宗 大徳寺派 補陀山と号す。本尊 聖観世音菩薩 創立年月不詳。 往古天台宗応塔寺(小字応堂寺山が現存)の寮舎であったが、天文年間(1532~54)兵火にかかり全焼したとされます。当時の住職宗安僧正の徒弟 … 続きを読む

古くは粟辻明神といい、鍛冶屋の祖神として惟喬親王と在原業平を祀っています。 天慶(てんぎょう)元年(938)創立され、春日神社と称していたが、惟喬親王が粟辻氏の祖先にあたるので享禄4年(1531)粟辻神社と改称されたとも … 続きを読む