仕事帰りに、パブによってグラス1杯をまずストレートで、それからピースサインのように
美学と同居するウィスキーの飲み方ですが、飲み方も色々あります。
ウィスキーの飲み方について紹介します。
ストレート
何も足さない、何も引かない飲み方です。ショットグラスにボトルから注ぎ込み、ぐぃーとやる感じですね。ウィスキーが下から喉と鼻に広がることでしょう。さらにチェイサーと呼ばれる水を別に用意しておくのがポイントです。胃腸への刺激から守る働きもあります。
トワイス・アップ
ウイスキー:水と1:1の関係で飲むちょっと濃い目の水割りです。
初めて試すウィスキーを飲むのに適しています。水はひやさず常温のもので、ウィスキーの「香り」を楽しみましょう。ブレンダーやバーテンダーのテイスティングを行う時もこの飲み方ですね。
ミスト
グラスにクラッシュドアイス(粒状に砕かれた氷)をたっぷりと入れてその上からウィスキーを注ぎます。グラスに霧がかかりミストになって、清涼感抜群です。クラッシュドアイスは普通は常備していないと思いますので、バーなどで楽しまれたら良いと思います。レモンピールを入れるのもお忘れなく。
オン・ザ・ロック
たぶん一番スタンダードな飲み方かと思います。グラスに好きなだけ氷を入れてその上からウィスキーを注ぎます。グラス振ってカラカラ氷をならすのが、非常にかっこいいです。梅酒ロックとは大分ハード差が違います。グラスがキンキンに冷えていて、さらに固くて大きめの溶けにくい氷の方が望ましいので、専用の氷を買って用意するか、ウィスキー様の製氷皿が売ってますのでそれを使いましょう。
水割り
1杯目をトワイスアップなので楽しんだら、後はゆっくり水割りですね。氷を入れて、ウィスキーを入れて、かきまぜます。それから水:2~2.5ぐらいの比率でいれて、もう一度マドラーでかき回せば出来上がりです。水を入れる前にかきまわすのは、希釈熱が生じ、温度が3度ほど上がってしまって味のバランスが損なわれるので冷やしておくということです。好きなつまみ持ってきて、読書しながらでも飲むと最高です。
ハーフ・ロック
オン・ザ・ロックスのスタイルで、ウイスキーと水、ソーダなどを1:1で造るもの。水のかわりに、ジンジャーエール、コーラ、トニックウオーターなどで割ってみてもカジュアルです。
ハイボール
夏場にもってこいの、ハイボール。この味に慣れてしまえばビールを頼むこともなくなるぐらいうまいです。グラスに氷を入れて(氷なしでもOK)しっかり「冷やしたウイスキー」を適量注ぎ、きりりと冷えたソーダを加えます。推奨割合 ウイスキー1:ソーダ3~4で。飲み干した直後にお代わりを希望するでしょう。炭酸感を残すために、軽く、混ぜすぎないことが肝心です。ハイボールの語源には、西部開拓時代の鉄道説とかゴルフ説があるそうで、どっちも「ハイボール」と叫んだのが共通しているみたいです。、本当ですかね?
ホットウィスキー
その名の通り、暖かいウィスキーです。いわゆるお湯割で、ウィスキーを適量いれたあとで、約3倍程度、80度ぐらいのお湯を注ぎます。レモンなどの柑橘類を加えるとなおよし。
イメージとしては、冬の寒い日に焚き火をかこんでこれを飲むみたいなのがいいんじゃないでしょうか。心底から温まれそうです。