山崎津跡とは、平安京の外港として文献にみえる「山崎津」の推定地で、古代から近世にかけて、この地に淀川水運の要である山崎津(港)があり、それに関わる遺跡のことを言います。 平安時代より「淀」と「 … 続きを読む
-
-
人気記事
妙喜庵(みょうきあん)待庵 235,166 views
天王山ハイキングコース 206,779 views
聴竹居(ちょうちくきょ) 188,467 views
水無瀬神宮 82,461 views
アサヒグループ大山崎山荘美術館 73,575 views
宝積寺(宝寺) 70,587 views
天王山の戦い(山崎の戦い) その3 合戦 61,522 views
天王山ハイキングコース(長岡京下山コース) 59,401 views
大山崎町歴史資料館(大山崎ふるさとセンター内) 53,403 views
天王山山麓周遊コース 48,279 views
-
最近の投稿
タグ