作成者別アーカイブ: yamazakilove

藤井厚ニによって大山崎町に建設された環境共生住宅の原点といわれる聴竹居。今年2018年はその「聴竹居」竣工90年、藤井厚ニ生誕130年、没後80年のメモリアルな年になります。それに合わせて聴竹居の関連書籍が来月3月から数 … 続きを読む

大山崎山荘(現アサヒビール大山崎山荘美術館)の建造者である加賀正太郎さんの生誕130周年記念として企画展と講演会が2018年2月24日(土)と25日(日)に大山崎ふるさとセンター3Fで開催されます。   &nb … 続きを読む

毎年恒例の行事となった大山崎ふるさとガイドによる「水辺を散策」企画が2018年3月24日(土)に開催されます。     コースは大山崎町歴史資料館~山崎の渡し跡~桂川早瀬~狐の渡し跡~淀川河川公園(残 … 続きを読む

天王山をまもる会主催の「春の恵みの収穫ツアー 旬の筍を収穫体験 みんなで筍掘り」が2018年4月22日(日)と4月30日(月・祝)の日程で開催されます。     筍掘りは毎年好評の企画です。参加には往 … 続きを読む

島本町の若山神社入口石碑左にある「山崎竹林園」では、なかなか体験できないタケノコ掘り体験と毎年開催しています。今年2018年も参加者を募集しています。     参加するには予約が必要で、期間は4月7日 … 続きを読む

節分の日、星供(1月27日~2月3日)の結願日(2月3日)に節分会が午後2時から行われます。1,280余年以上続く伝統の追儺式と福豆撒きを行います。     この節分会 「星供節分会(ほしくせつぶんえ … 続きを読む