大山崎町で行われている「仲秋の名月鑑賞会」が今年も開催されます。
タイトルは「壬生六斎念仏踊りとお抹茶の夕べ」となり、9月27日(土)の開催です。
入場無料(お茶席は300円) 申込不要
壬生六斎念仏踊りは、平安時代に空也上人が、民衆に信仰を広めるために鉦や太鼓をたたいて念仏を始めたのが起こりとされ、
民衆に仏教を広めるため六斎日(毎月8,14,15,23,29,30の六日)に街中で唱え踊ったことから
六斎念仏と呼ばれるようになったといわれています。壬生六斎念仏は、京都の六斎念仏として国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
鑑賞会詳細
日時:9月27日(土)
午後5時~7時まで
場所:大山崎町立中央公民館ロビー
定員:200名(先着順)
プログラム
午後5時から: お茶席(一客300円(お菓子付き)先着100席)
午後5時30分: 開場
午後6時: 講演 「六斎念仏の起こりと芸能六斎」八木透さん(佛教大学教授)(約30分)
午後7時: 公演 「鉄輪 四つ太鼓 祇園ばやし 四季 海士 獅子舞」(壬生六斎念仏講中)(約50分)
主催=大山崎町教育委員会・大山崎町文化協会
協力=大山崎町立中央公民館茶道サークル
お問い合わせ先:075-956-2101 大山崎町教育委員会生涯学習課 文化芸術係まで