カテゴリー別アーカイブ: 歴史

本能寺の変直後 光秀の動き 天正10年6月2日の織田信長が本能寺で明智光秀に討たれた報は、各地に届けられました。明智光秀は、変後、すぐ京で信長残党の捜索追捕と治安維持に当たっていましたが、2日の夕刻には、光秀軍は坂本城に … 続きを読む

天王山の戦いとは、羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀によって行われた、「天下分け目の戦い天王山」と言われる戦いで、西暦1582年の6月13日(西暦7月2日)に、ここ山崎で起こりました。明智光秀による織田信長暗殺(本能寺の変)後の … 続きを読む

十七士の墓は、禁門の変(1864年)の時、戦いに敗れ天王山中で自刃した隊長真木和泉守以下十七名の眠る墓です。   墓はJR山崎駅から天王寺ハイキングコースを登り、山頂手前の山中にあります。酒解神社の鳥居を過ぎた … 続きを読む

天王山山頂(270.4m)へと続くハイキングコース(秀吉の道)には、途中堺屋太一氏の監修・解説、岩井弘氏の屏風画による陶板画が設置されています、天下分け目の戦い山崎の戦いが行われたこの地にちなんで、大山崎町では、このハイ … 続きを読む

山崎の地は、古代から、中国大陸から大和平野へ「文化」が流れ込む「シルクロードの延長線」上に位置していました。平城京、長岡京、平安京の外港として淀川水運の要である山崎津(港)があり山陽道(西国街道)が通る等、水陸交通の要衝 … 続きを読む