大阪側は島本町となります、島本町の文化財の場所は、JR山崎駅と阪急大山崎駅からはやや遠くなります。散歩だと考えれば歩けないことはないですが、電車に乗って水無瀬駅、島本駅からアクセスした方が近いです。
 

水無瀬神宮

 


 
後鳥羽天皇(ごとばてんのう)・土御門天皇(つちみかどてんのう)・順徳天皇(じゅんとくてんのう)を祭る神社である水無瀬神宮に国宝が2点、国指定重要文化財が3点あります。
 
【紙本著色 後鳥羽天皇像 伝 藤原信実 筆】(国宝)
【後鳥羽天皇宸翰御手印置文】 (国宝)
【 後鳥羽院置文案文】(重要文化財)
【後鳥羽院宸翰消息】(重要文化財)
【後村上天皇宸翰願文】(重要文化財)
 
国宝、重要文化財ともに非公開なので、神宮に訪れても鑑賞できないのですが、
水無瀬神宮は水無瀬神宮 客殿茶室もそれぞれ重要文化財に指定されています。
 
【水無瀬神宮 客殿】 国指定重要文化財
【水無瀬神宮 茶室】 国指定重要文化財
 
客殿は豊臣秀吉からの寄進で、造営奉行は福島正則と伝えられて、
茶室は、御所から移築したもので、昭和初期以前は「七草の席」とよばれました。
 
また、文化財ではありませんが、水無瀬神宮には、名水、離宮の水を堪能できる場所があります。

 

関大明神社

 


 
【関大明神社 本殿】  大阪府指定有形文化財
【関大明神社 棟札】 大阪府指定有形文化財
 
西国街道沿い、京都府との府境に建つ神社です。ちょうどJR山崎駅からサントリー蒸留所に向かう道に経っています。関所「山崎関」跡といわれ、関戸院という施設が置かれ藤原道長や平家一門など貴族や官人の宿泊に利用されていたようです。

 

若山神社

行基が勅命にて勧請。二十二社の一つとされる神社です。
 
【東大寺村おかげ踊り図絵馬】 大阪府指定有形民俗文化財

 
東大寺村若連中が中心となり、西八王子社(若山神社)境内でおこなわれた「おかげ踊」の様子を、絵馬として西八王子社へ奉納したものです。平成16年1月20日に指定されました。
 
最後は大阪府指定天然記念物です。

 

【大沢のスギ】 大阪府指定天然記念物

幹まわり約6.7メートル、高さ約20メートル、枝の広がり約31メートル。八方に太い枝を伸ばした巨大なスギで、樹齢800年といわれます。地元では古くから神木の一つとして大切にされてきました。

 

【尺代のヤマモモ】 大阪府指定天然記念物

このヤマモモは、標高150m付近の尾根の頂上付近にあり、周囲は竹林で囲まれている。

 

【若山神社のツブラジイ林】 大阪府指定天然記念物

おおさか環状自然歩道のルート沿いにあり、神社の周辺のシイ、カシの天然林は大阪府の自然環境保全地域に指定されています。

 

大山崎地区の文化財


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>